YouTubeもやってるよ♬

【mį】ダイキン空気清浄機のバイオ抗体フィルターを交換した!!

スポンサーリンク
【mį】事務所に部屋の空気清浄機を下ろして、部屋にダイキンの空気清浄機MCK70P-Tを新調してみた
しめ縄を作り始めると、一気にくしゃみと鼻水が・・・で、店の事務所に空気清浄機を置こうと言う話になりましたそこで、今自分の部屋にある空気清浄機を事務所用に降ろして自分の部屋に新しいのを置こう!!作戦です♬ダイキンと言うメーカーを選択した現在の...

別売りなんですがバイオ抗体フィルターを装着してあります

このフィルターが年に1回の交換推奨なので

11月に交換するようにしてあります

「バイオ抗体フィルター」は、ダイキンが2003年に、5つの機関と共同開発した製品だ。共同開発には、早稲田大学、国立感染症研究所、エル・エス・エル、ファーマフーズ研究所、ゲン・コーポレーションが名を連ねている。

発表時のニュースリリースでは、「鶏卵抗体を活用し、空気中のインフルエンザウイルスを瞬時に不活化するバイオフィルター技術」と説明されている。

その効果は、「バイオフィルターにインフルエンザウイルス飛沫を通す検証実験により、バイオフィルターに噴霧した99.99%のインフルエンザウイルスが10分以内に不活化されることを確認しております」というものだ。10分以内が“瞬時”かという個人的な疑問は残るが、このフィルターにインフルエンザウイルスが触れると、ウイルスが働かなくなるという機能は分かる。

引用元:家電Watch

【mį】先日買ったダイキンの空気清浄機の別売りフィルター、バイオ抗体フィルターを買った
先日ダイキンの空気清浄機を購入しましたよく見てみると別売りのフィルターを見つけましたバイオ抗体フィルターですウイルスを除去するフィルターみたいですって言うかそんなに高いものじゃないし、最初から付けておけよ!!と、思ったのは僕だけでしょうか?...

タイトルとURLをコピーしました