YouTubeもやってるよ♬

勉強会

ガジェット

【mį】中小企業家同友会支部青経未来塾Dグループ学習会

昨日は未来塾のDグループ学習会でした。Dは1年間ITをメインで勉強していく事になっており今回はソフトバンク湯の川の社長久保さんが講師で来て頂きました♬僕はまーそれなりに知っている方なのでいつでもサポートさせて頂きます(笑)集合写真以外の画像...
デジイチ

【mį】児山氏にカメラ講習をしてもらった

月末に撮りに行く事があるのと先日の空手の試合の写真の仕上げ方を教えて頂くのに個人レッスンを受けて来ました。特にブログる気はなかったんですが児山さんがブログ書かへんの!?と寂しいそうだったので(笑)先生、一向に頭に話が入ってこないのは気のせい...
デジイチ

【mį】函館だいもん大学 第19回「外国人から見た函館」

今年度1回目、トータル19回目のだいもん大学でした今日のテーマは「外国人から見た函館」と言う事でとても面白かったです助っ人の未来大の学生のプレゼンもありました「外国人から見た函館」本日の講師、はこだて未来大学准教授「ドミニク・カスッジャ・バ...
スポンサーリンク
デジイチ

【mį】第5回世界料理学会 in HAKODATE 2日目

いよいよ2日目です初日の芸術ホールの模様交流パーティーの模様2日目は函館国際ホテルです8:30集合でしたしかし凄い会を撮影しているなと・・・この日は入場無料の食材見本市もございます函館の人なら皆知っているみよいさんも並んでおりました蔦屋書店...
デジイチ

【mį】DPSS vol.18

もう説明いらないかな??でも一応○デジタルフォトスタディーセッションとは?"スタディーセッション"とは"勉強会"という意味です。写真講座や写真教室よりもフラットな雰囲気で気軽に学べる場に、という思いを込めました。一緒に仲よく学んで行きましょ...
ライフスタイル

【mį】第18回函館だいもん大学 卒業式

函館だいもん大学の卒業式が行われました年度末最後はいつもの「だいもん大学この1年」講師は北海道教育大学准教授、松浦俊彦氏場所はグランポルトさん函館だいもん大学も皆さん出席率が高いですまずは松浦先生から今年1年を振り返って頂きましょう佐藤さん...
ライフスタイル

【mį】北海道中小企業家同友会函館支部 IT活用研究会 第9回学習会 今年度最後の学習会

本年度最後の学習会をして来ました。素晴らしい参加率です♬未来塾の方にIT系学習グループがなくなりちょっと寂しい思いをしていたらこのIT活用研究会と言うグループが発足されたのをみて途中からではありましたが参加させて頂きました。当初は2ヶ月に1...
ライフスタイル

【mį】北海道建築士会函館支部 「はこだて街中まちづくり街並み未来予想図」フォーラムに参加して来たよ

北海道中小企業家同友会函館支部「IT活用研究会」でお世話になっている小川さんからご招待されまして参加して来ました♬サブタイトルがなかったので函館の全体像や新幹線絡みの話かな??と、勝手に想像して行ったら大違いポスターの写真の地区メインのお話...
ライフスタイル

【mį】IT活用研究会 第8回学習会

昨夜は大門バルだったのですが、前回参加出来なかった勉強会の方に参加して来ました。今回ちょっと大門バルに縁がなかった・・・(´Д⊂ヽいつもはiPadでお気楽に行ってたんですが昨日はMacBookを持って行って来ましたひらくPCバッグ快適!!結...
ライフスタイル

【mį】青経未来塾2月例会 シネマアイリス代表菅原氏を向えて「1年でつぶれると言われた映画館」と言うテーマで勉強会

最近ちょっとタイミングが合わず通常の勉強会にも参加出来てなくて申し訳ありません!!昨日は自分のグループの担当例会でした。その打ち合わせも出れずにごめんなさい!!と言う久しぶりの勉強会に参加して来ました。1年でつぶれると言われた映画館が19年...
デジイチ

【mį】DPSS.16 『正月』『パンフォーカス(絞り)』『寒さ』

DPSS、カメラの勉強会でした♬前回は忙しいシーズンで写真持って行けなかったんですが今日はちゃんと持って行きましたよー!!本日は9名プロは別にしてもレベル高過ぎでしょ!!出すのが恥ずかしい・・・物撮り先生鑑定中♬ホットチョコミルクでまったり...
デジイチ

【mį】第17回函館だいもん大学 イカ学最前線

本日は函館だいもん大学の第17回目の講義でした中澤学長が1時時間間違えて早く来ておられました♬場所はホテル函館ロイヤルさんですこちらは2部の演習会場です本日のテーマは『私と大門・函館、そしてイカ』講師は櫻井泰憲氏(北海道大学大学院・水産科学...
ガジェット

【mį】今年も皆さんありがとうございました!!そして今年のまとめ

今年も色々あった1年でしたそう言えば今年『年男』だったんだと年始は覚えていたんですが後半忘れてました!!ざっくり自分のブログで今年を振り返ってみような??1月【mį】2014 東京オートサロン【mį】2014 東京オートサロン 2【mį】2...
デジイチ

【mį】DPSS14 カメラ勉強会「印刷・プリント」について

DPSS カメラ勉強会に参加して来ました☆DPSSについて。Digital Photo Study Session in Hakodate (LinkはFBグループです)、略してDPSSとして約2週間ごとに開催している函館の小さな写真勉強会...
デジイチ

【mį】第16回函館だいもん大学「箱館戦争ゲーム化プロジェクト」

函館だいもん大学ついに凄い講義を開催しました!!「箱館戦争ゲーム化プロジェクト」箱館戦争をシミュレーションゲーム化したらどーなの??講師は北見健 氏北見健 氏函館ラサール高校、東京学芸大学卒業コーエー(現コーエーテクモゲームス)入社「ウイニ...
お仕事

【mį】中小企業家同友会函館支部 IT活用研究会 第6回学習会

IT活用研究会の勉強会に参加して来ました今回は自分の未来塾のDグループと丸かぶり・・・ITの方が先に日程決まっていて、参加申し込みしていたのでこちらに参加してきました。Dグループの皆さんごめんなさい!!必ず何かと被るんだよなぁ・・・いつも気...
お仕事

【mį】中小企業家同友会 函館支部 青経未来塾Bグループ学習会「iphone6・PLUS」「iOS」について

昨夜は中小企業家同友会 函館支部 青経未来塾Bグループ学習会でしたテーマは「iphone6・PLUS」「iOS」についてです講師はブロードコミュニケーションの久保純社長湯の川のSoftBankの社長さんです。場所は鳥海さんのパチンコ富士2階...
デジイチ

【mį】DPSS カメラの勉強会

今日はDPSSカメラの勉強会でした僕もManfrottoのミニ三脚持参しました今日のテーマは『人物撮影』でした最近アウトプットが多かったのでインプットはとても刺激になります♬いつもの光景ですね(笑)そこからストロボ話にもなり、持ってきている...
デジイチ

【mį】函館いか祭り〜同友会道南観光研究会 大門路地裏探偵団&大門ノスタルジックツアー

大門グリーンベルトで『函館いか祭り』が開催されるというので除いて来ましたが、甘かった16:00から路地裏探偵団で歩いて、食べれるのは18:00だろうと思っていたのでちょっとお腹満たそうと思ったらほとんど完売でした・・・まずは函館いか祭り大門...
デジイチ

【mį】函館だいもん大学

今日は函館だいもん大学でした本日のテーマは『市電と大門』です函館市交通局から出前講座として来て頂いて講義を聞きますスタンバイ完了です本日の出席率もまーまです♬と、言うのもこの後に貸し切りで市電の乗るんですが乗車人数が限られているので、募集時...
スポンサーリンク