YouTubeもやってるよ♬

【mį】中古のD7200をMap Cameraで購入!!

スポンサーリンク

今使っているのは何度も言いますがD7000です(笑)

2010年発売ですぐ買ったのでもう7年前のカメラです・・・

数年前から色々限界を感じてはいたものの騙し騙し使っていました。

ここ数年本格的にカメラのお仕事をさせて頂くようになり

さらに限界を感じておりました。

ブライダルや成人式前撮りはメンバーのD7200を借りたり

カメラ師匠の1人でもある方からD750を借りたりとレンタルカメラでしのいで来ました(笑)

フォトキナでもCP+でもNikonは新型フルサイズを発表しなかったので

100周年でもある7月に何らかの発表があると期待して

その時には新型フルサイズ機を買おうと思ってあります。

で、なぜD7200の中古を買ったかと言うと・・・

7月に新型のフルサイズ機が出て買ったとしたら

その新型のサブ機がD7000という事になります

差が激しすぎる!!

という事で先にサブ機をグレードアップさせて置こうという事です

運動会やなんやと地味にAPS機もないと辛いのでAPSのサブ機のグレードアップです

スポンサーリンク

D7200

Map Cameraのダンボールで届いたので特に開封式はございません(笑)

D7000とそんなに変わらないので説明書も入ってませんが問題ありません

もうiPhoneにPDFで落としてあるし♬

7年戦ったD7000と一緒に

D7000は売りません!!

僕をここまで育ててくれたマシンだから最後の最後まで看取ります。

壊れても手元に置いておく事にしました

これからはD7200がメインマシンになってD7000がサブ機になります

7月にNikonが新型のフルサイズ後継機を発表したらそれをメインにしたいと思っているところです

そしてD7200がサブ機でD7000がここで現役引退と言う形になる予定です

 

ゴミチェック

Map Cameraさんで購入する時にセンサークリーニングがされていないと事で問い合わせをしました

センサークリーニングをする程汚れいないという回答でしたので早速チェックです!!

まずは空を写します

Fは思いっきり絞って下さいね

気になるようなゴミは確認出来ません

ここでLightroomで可視化して見る事にします

この程度のゴミなら大丈夫ですね

そしてもう1つ気になっていたショット数ですが・・・

692枚!!

超極上品!!!

ちなみにD7000は5万枚を超えています・・・

でも耐久数は15万なのでまだいける!!(笑)

 

 

今更ですがD7000とD7200の比較を

D7000D7200
発売日2010年10月29日2015年3月19日
有効画素数1620万画素2416万画素
記録画素数4928×3264ピクセル(サイズL)6000×4000ピクセル(サイズL)
ISO感度ISO 100 ~ 6400ISO 100~25600
検出範囲-1~+19 EV–3~+19EV
フォーカスポイントAF39点AF51点
液晶モニター3型低温ポリシリコンTFT液晶、約92万ドット(VGA)、視野角170°、視野率100%3.2型TFT液晶モニター、約122.9万ドット(VGA)、視野角約170°、視野率約100%
Wi-Fiなしあり
ローパスフィルターありなし

 

ざっとこんな感じでしょうか??

1番目に行くのは画素数ですね。

でも僕はISO感度です。

4倍ですよ!!4倍!!

これはD7200を数回借りているのでこのISO感度は本当にありがたいです。

今のD7000はISO100でもノイズが気になってしまって・・・(笑)

5KiMacのせいもあるんでしょうが

【mį】エイプリルフールだよ!!27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル!?
4月1日はエイプリルフールです♬ なので僕も皆さんに便乗して!! 27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル お??開いちゃう感じですか?? エイプリルフール共なれば箱もでかいわ!! iMacの空箱ってこうなってるんだぁ・・・...

そして検出範囲がさらに暗い所で強くなってます

前にフラメンコの撮影をさせて頂いた事があるんですが、

真っ暗のステージに青のスポット1つ当たってるというシーンは

D7000だとピンを外す時があります

その時は少しでも明るい箇所(ドレスの明るい部分やアクセサリー)にAFを合わせてました

D7200ではそれがもっと暗くても合わせれるようになっているという事ですね

暗い場所での撮影も多いので検出範囲が広がったのとISO感度が上がって

使えるISO感度を上げれるようになったのは本当にありがたいです

ローパスフィルターもD7200にはなく、さらに高解像度になっています

ローパスフィルターの話しは長くなるのでググって下さい(笑)

7年もD7000で頑張って来たので、今後の撮影が少し楽に感じるかな??(笑)

2年前のD7200でも僕からすると超最新機種の感覚です(;´∀`)

でもこのD7000のおかげでここまで来る事が出来たので

売らずに最後まで看取る事にしています。

フルサイズ機が来るまではD7200のサブでD7000も持ち出します。

もう少し頑張ってな!!

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200
ニコン (2015-03-19)
売り上げランキング: 8,262
Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 ボディー
ニコン (2012-10-29)
売り上げランキング: 84,474
タイトルとURLをコピーしました