ライフスタイル【mį】D850をピックアップサービスでニコン定期メンテナンスに出した 1月の4日?位にHPで登録してニコンのピックアップサービスを注文しました前回D750でピックアップにしたつもりが自分で出すになっていたのでD850はいつニコン銀座でメンテナンスしてもらったんだっけなぁ間違いなく2年は経ってるはずきれいでしょセンサークリーニングだけならカメラのキタムラでもいいんですけど2023.01.30ライフスタイル
ライフスタイル【mį】14インチMacBook Pro M2 MAX 予約!! いきなり発表されましたねぇ延期されるかもとか、実は昨年末に発表予定が伸びて今になったとか色々言われておりますが、なにわともあれ発表されましたで、今使ってるMacBookPro2018モデル13インチですが先日バッテリー交換をしてもらったばっかりなんです2023.01.20ライフスタイル
ライフスタイル【mį】東京オートサロン2023 コンパニオン&車(ロータリー多め(笑))4K HDR 3年ぶりの東京オートサロン2023をα7Ⅳで4KHDRで撮って来ました。2023.01.18ライフスタイル
ライフスタイル【mį】3年ぶりの東京オートサロン2023に行って来た初日編 3年ぶりに東京オートサロン2023に行って来ました初日は基本的に移動と写真展巡りで1日終了します札幌の高校の時の友人と東京待ち合わせです友人は10年以上東京に住んで居たので合流すると全て移動は彼任せ今年も小さい方のモバイルバッテリーが死んでる事に現地で気づくという何年か前にも同じ事があったんですよねぇ2023.01.17ライフスタイル
ライフスタイル【mį】Amazon初売り2023で買った物 何故かα7Ⅳの顔認識がご機嫌斜めで顔にピン来ず数回合ったんだけどなぁ次からはiPad mini6とかでモニターしないとダメだねUlanzi VL200Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブルSmallRig 9.5インチ(24cm)マジックアーム スーパークランプ2023.01.10ライフスタイル
ライフスタイル【mį】2023年もミヤチャンブログを宜しくお願いします!函館八幡宮さんに初詣 1月1日は暖かく穏やかだったんですが、2日は最高気温が-5度元旦に行っておけばよかったとお正月早々後悔からスタートでも2日に行くと決めたので有言実行寒かったぁGoProは低温のせいで途中でストップしてるしタイムワープ設定がリアルスピードになってるしサムネの写真撮り忘れるしでのグズグズな出だし2023.01.03ライフスタイル
ライフスタイル【mį】2022年もありがとうございました!! ミヤチャンブログミヤチャンネル共にありがとうございました!!そしてお仕事のフリーカメラマンPhoto箱(Photo函館)そしてお仕事のフリーカメラマンPhoto箱(Photo函館)2022.12.31ライフスタイル
ライフスタイル【mį】MacBookPro2018がバッテリー交換から戻って来たのでトラックバック保護フィルムとBluelounge キックフリップを張り替えた いよいよ本格的にダメになりまして寝る前のほぼ満タンのバッテリーが翌時朝1%充電繋いだり、再起動すると98%になったりとこれはもうアカンぞとAppleさんに連絡HPからできるのかな?と思ったら電話かチャットでやり取りしてから送るのねそこで一応簡単な診断的なのをしてから送ることになりました無事1週間くらいで戻ってきてなんとか年末までに間に合ってよかった1月に3年ぶりのオートサロンにも持って行きたいしね2022.12.30ライフスタイル
ライフスタイル【mį】2022年買って良かったもの!! 昔はベスト10方式でやってましたが、いつしかただ買って良かったもののご紹介になっております1月からやっていきましょうまずはYAMAHAの7.2chアンプですその前にYAMAHAのサウンドバーを使っていたんですがやっぱり物理的にリアスピーカーを設置してしっかり音を回したくなったのでシステムチェンジしてみました2022.12.29ライフスタイル
ライフスタイル【mį】Apple Watch Ultra バンパー アルミケース 久しぶりにバンパーなんて聞きましたけどって言う方も多いかもしれませんねiPhone 4かよ握ると電波感度落ちるからバンパー配った的なしかもAppleWatchULTRAにバンパーって何だよ地味にココの角って擦ったりぶつけたりするんですよね強い材質で出来てるとは言え傷付けたくないんですよアクティブに使うコンセプトのデバイスなのに2022.12.27ライフスタイル
ライフスタイル【mį】α7ⅣにTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)を導入 先日始めて発売前に予約までして購入した20-40 F2.8があるのにちょっと別のお仕事で使う予定が出たので40mmだと短すぎてしんどいんですなので大三元の真ん中28-75を購入しました24-70じゃないのがなんとも言えないところ広角の1mmはほんと大きいんだから75じゃなくていいから広角を広げてほしかったかなこのレンズはG2で1年前に出たのでレビュー関係は沢山上がってますね2022.12.23ライフスタイル
ライフスタイル【mį】Amazonブラックフライデーで購入した物を一気にご紹介!! Echo Show 5 Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 765 高耐久ナイロン イオーノ] [Amazonブランド] 日傘 折りたたみ傘 Amazonベーシック 充電池 オーディオファン 電池ケース PowerExpand 8-in-1 PowerExpand USB-C & イーサネットアダプタ Ulanzi マグネット式 LEDビデオライト USB-C 4ポート USB3.0 ハブ 747 Charger (GaNPrime 150W)2022.12.21ライフスタイル
ライフスタイル【mį】SONY HT-ST5000とJBL BAR 1000を比べる機会をもらった!! SONY HT-ST5000とJBL BAR 1000を比べる機会をもらった!!2022.12.09ライフスタイル
ライフスタイル【mį】SONYの小さくなった神マイク ECM-B10を導入!! 初代神マイクECM-B1Mがいつの間にかラインナップから消えて一回り小さいECM-B10になっておりこれもまぁ大人気で入手が困難で僕もちょっと待たされてようやく到着しましたもちろん僕の場合α7Ⅳ専用マイクになりますあ、α7Ⅳにしか付かないって意味じゃないよ2022.11.13ライフスタイル
ライフスタイル【mį】D7200と入れ替えたD750をニコンに定期メンテナンスに出した!! D7200を売却した話とD750の中古を入れ替えたブログ書いてなかったD7200の中古をマップカメラで買った記事は戦えるAPS、D7200それでも2017年だったんだ運動会とか外で雨の時に大活躍の中古のD7200でした。でもまた片ボケが発生してきたので、またニコンでピント調整して何してかにしてと思ったら2022.11.12ライフスタイル
ライフスタイル【mį】GRID GRID Watch第1世代(シリーズ0)Apple Watchの標本 Appleからの初のコンセプトデバイスApple Watch発表の時は夜中テンション上がって寝れなかったなぁもちろん即予約購入ですよシリーズ1ではないですよシリーズ0初代Apple Watchですもちろん防湿庫に眠っておりますこれも飾って置きたい2022.11.11ライフスタイル
ライフスタイル【mį】GRID GRID4 iPhone4の標本 先日コレクションのiPhone 4のバッテリーが膨らんで直してもらいましたiPhone4も思い出深いデバイスの1つこれはiPhone3GSの様に保存しなくてはこれはスタジオの入り口のスイッチの上に飾ってありますGRID iPhone 4ガラスとガラスで挟み込んだ近未来デザイン本当は初代iPhoneでこのデザインにしたかったんだもんねジョニー・アイブの本を読んでね2022.11.08ライフスタイル
ライフスタイル【mį】MTG ReFa リファファインバブル S シャワーヘッド RS-AF15Aに買い換えてみた!! ちょっと前位からシャワーヘッドにカルキ的な物が詰まり始めて何ヶ所の穴は明後日の方向に水が飛んでいってましたそろそろ買い換えたいなぁーとは思っていたもののこう言う形でトドメを刺されるとは思っておりませんでしたある朝シャワーに入ると、多少の詰まりはあったもののシャーと言うシャワーがジョロォ〜と勢いがないとかのレベルでないくらい残念な事にでもカランの方が勢いはいい完全にヘッドだなと思い、シャワーから上がった時に母に聞いたらTVでやってたからシャワーヘッドの詰まり取るのに工具にある穴あけのヤツで刺したとと、言う事はゴミはシャワーヘッドの中に溜まる訳ですよ2022.11.04ライフスタイル
ライフスタイル【mį】α7Ⅳにタムロン20-40mm F2.8レンズを装着してZHIYUN Crane M3 でバランスがどうなるか α7Ⅳにタムロンの20-40 F2.8レンズを付けてZHIYUN Crane M3に載せて、ズームレンズが動いてもバランスが取れるかどうかテストをしてみました。NiSiの可変NDフィルターを外してもバランスがキープされるのか??2022.11.03ライフスタイル
ライフスタイル【mį】キングストン SDXCカード 256GB 最大300MB/s UHS-II V90 4K 8K Canvas React Plus SDR2/256GB & Workflow SDカードリーダー USB 3.2 gen1 UHS-II対応 デュアルスロット搭載 WFS-SD を購入 キングストンと言うメーカーのSDカードを初めて購入してみました周りの評判がそれなりによくて、少し安いα7ⅣのメインはProGrade Digital (プログレードデジタル)のCOBALT 300R 256GBを入れておりますスロット2には普通のSDカードを入れてたんですが同容量の同スピードのSDを入れておいた方が気持ち落ち着くんですがなんせ高い先日ちょっとセールでお値段が下がってたのでWorkflow SD Readeのセットで購入しました2022.11.02ライフスタイル