

久しぶりに中距離のイベントに行って参りました
去年は上ノ国町てっくい海鮮まつりまで行ってましたね♬
海鮮大好きミヤチャンです
回線も好きですけど♬
せたな町3大イベントの大トリとなる『2016せたな漁火まつり』
今年は30数年ぶりにナイアガラが復活するとの情報を得たのでがんばります!!
更に八神純子さんのステージ!!
これは楽しそうだ♬
2016せたな漁火まつり

函館から約2時間半の瀬棚に到着しましたー!!

吹奏楽部が演奏でお出迎え

この長蛇の列はポスターにもある海鮮販売の窓口の列です
食べたいので並びますよ!!

30℃を楽勝に超える炎天下の下お疲れ様です

海鮮セット(σ・∀・)σゲッツ!!
焼くどー!!!

お肉も追加して、今日はコーラで(笑)

お腹を満たしたら会場散策撮影タイム

イカ釣りコーナー

皆釣ってるねぇー!!

デザートにソフトクリームもあるよ♬


しろうとだもの
いぃーんです!!


先ほどのお肉はこちらで購入

子供達の遊ぶ場所も沢山あったよ!!

どこのイベントでも女性が元気!!

夜のヒットスタジオみたいなフォントになってる(笑)

夕方から行なわれるビンゴカードの販売開始!!

あ!!破れた!!


金魚のカンカンも懐かしいけれど、これ何やってるか分かります??

型抜き!!
超懐かしい!!

野球ゲームがでかい!!(笑)

男は人生のスナイパー
射的は外せない

おや??

八神純子さんのリハでございます






なんと!!ピザはこれで焼いてくれます!!



うまそー!!
晩ごはんも海鮮でOK

性格がでますね
きちっと並べて焼いておりました♬


冷凍いちごをまるごと削ったシャーベットも



ダメだ。
この記事を書きながらお腹空いてきた・・・


ホヤも大好き!!

時間内ならいくら釣ってもOKのホタテ釣り!!

うまい!!

子供も上手い!!

ここでちょっと会場を離れて、夜の花火大会の下見で歩きます
実行委員の方にもナイアガラの位置を聞いて置きました

戻ったらビンゴ大会が始まってました

夕日もいい感じになったところで八神純子LIVE!!

知らないですか??
「みずいろの雨」〜「パープルタウン」ですよ!!
あぁ〜崩れてしまぇ〜♬

最高でした!!

そして日が落ちて瀬棚の海に夜がやってきます
夜は先程ロケハンしたところから狙う花火大会です!!






30数年ぶりの「ナイアガラ」!!


今年のミヤチャンは花火三昧です!!
もう俺が最後打ち上がってしまえ!!
あぁ〜打ち上がってしまぇ〜♬(みずいろの雨のメロディで)

そして20台のデコトラタイム!!

元車バカミヤチャンのテンションが上がります(笑)

しかしデコトラのある祭りって(笑)
(・∀・)イイネ!!




もっと海鮮食べたかったな♬
なんか物凄く「夏」を感じた素敵お祭りでもありました!!