YouTubeもやってるよ♬

ライフスタイル

YouTube

【mį】NATIONAL GEOGRAPHIC Walkabout Photo Bag NG W5071 を購入したぞ!!

ずっと前からバックパックタイプ、いわゆるリュックタイプのカメラバッグが欲しかったんです オートサロンで東京行ったりするのに荷物をもう少しまとめたい 日頃のイベント撮影の時ももっとコンパクトにまとめて機動力もあげたい 色々考えるとバックパック...
YouTube

【mį】DJI OSMOにRODE VideoMicroとOsmo クイックリリース360°マイクホルダーを装着!!

まずはOSMOの純正マイクとの比較を御覧下さい Osmo クイックリリース360°マイクホルダー こんなホルダーが地味に登場してました こんなパーツです スマホホルダーに固定するパーツです クイックシュータイプならマイクやLEDライトも装着...
お仕事

【mį】Monthly Hokkaido Magazine 月刊 ISM(イズム)さんにカメラマンとして取材して頂きました!!

大変大変恐縮ではございますが 私宮田一人は今回カメラマンとして初の取材をして頂きました ありがとうございます!! Monthly Hokkaido Magazine 月刊 ISM(イズム)さんと言う雑誌です しかも表紙に僕がこんなにでかく・...
スポンサーリンク
ガジェット

【mį】DJI OSMO用に4K対応microSDカードを購入!!

付属の16GBが結構早く容量がなくなった為に追加で購入しました 口コミサイトでOSMOに4K対応ではないmicroSDを使うと 映像と音声がズレたり途切れたりするとありました 4Kにはちゃんと4K対応のmicroSDを買いましょう!! 最高...
YouTube

【mį】DJI OSMO 夜間テスト撮影 @函館駅前&イルミネーション

こちらも完全にフルオートでの撮影です ISOはMAXの3200まであがっています YouTubeアップ前の生データーを日中のISO100と比較すると結構分かりますが YouTubeにアップした段階で圧縮が掛かってISO100の動画もちょっと...
YouTube

【mį】1/4オス変換1/4メスねじアダプターをDJI OSMOと三脚と繋ぐ為に購入

DJI OSMOを購入ました 基本的には手持ちでやるんですが、三脚に固定して両手が空いた状態でも使いたい DJIにはOSMO用の周辺パーツが豊富です しかし意外といい値段したりします。 三脚は持ってるやつに装着したいとか考えるとちょっとした...
デジイチ

【mį】ラッキーピエロの「100人前 巨大イカポッポ焼バーガーに挑戦」に行って来ました

声を掛けて頂いたので行って来ました ラッキーピエローの「100人前 巨大イカポッポ焼バーガーに挑戦」 一般としては1番乗りに近かったんではないでしょうか?? 15時スタートと共に王 未来副社長の開会宣言 そして王 一郎社長の挨拶 そしてここ...
ガジェット

【mį】Code for Hakodate:International Open Data Day 2016 in DONAN【 #IODDD2016 】に遊びに行って来ました

Code for Hakodateの中村君にお誘いを受けて行って来ました Code for Hakodateとは何か "Code for Hakodate" のミッションは、ICT(情報通信技術)を使って函館・道南地域の様々な問題を解決する...
YouTube

【mį】函館市写真歴史館に行って来ました 3月末閉館予定です・・・

2016年3月末で閉館予定の案内が出てしまいました 最後の写真歴史館に行って来ました 函館は北海道写真発祥の地でもあるのです!! 日本最古の写真もあり、国内で現存するものとしては最古の銀板写真もあるのです 無くなった後は何になるんでしょう ...
YouTube

【mį】DJI OSMO 日中撮影テスト @函館元町公園

いよいよ日中のテスト撮影に出かけて来ましたので御覧下さい♬ OSMOからMacに取り込んだ生データーはもっと綺麗です YouTubeにアップすると圧縮掛かるんですねぇ まだOSMOの設定が出来ていないので完全にAUTOで録画ボタン押して歩い...
ライフスタイル

【mį】劉善恆(シーズンラオ)氏の写真展をギャラリー三日月さんに見に行ってきた

先日取材を受けた時にそこの会社の方がこの人にも撮影依頼をしていて 3月1日からギャラリー三日月で写真展をやるので見に行って見て♬ と、教えて頂いたので行って来ました シーズンラオさんというマカオ出身の美術家です 写真家じゃないんですね。 で...
YouTube

【mį】DJI OSMO 設定編

開封式はコチラです さっそく設定して行きたいと思います DJI OSMO 設定開始!! スマホと連動させ、全てスマホから設定していきます まずは「DJI GO」と言うアプリをダウンロードして立ちあげます DJI GO DJI ジャンル: エ...
デジイチ

【mį】函館海上冬花火2016 人生初フォトコン・初入賞!!

先日行われた「函館海上冬花火2016」 そこで行われるフォトコンテストに応募してみました 人生初のフォトコンテストです!! 去年の3倍の応募があり、82名307作品が集まったそうです Facebookにこの書き込みが流れた時にちょっと諦めま...
YouTube

【mį】DJI OSMO 道南初上陸!!(たぶん)

2015年10月末に発売されたDJI OSMO(オスモ) オズモかと思ったらオスモと読むみたいです DJIという会社名はまだ日本では有名ではありませんが ドローンのPhantomと聞くと分かる方も多いと思います その会社が発売したOSMOと...
ガジェット

【mį】楽天に不正アクセス!!

3月3日21:00にログインがありました とiPhoneが楽天からのログイン通知アラートメールを受信した それはない。 なぜならiMovieで編集中でMacBookにその他の負荷を掛けないように iMovie以外立ちあげていないからである ...
YouTube

【mį】iPad Air用に防水ケースを新調しましたー!!

なかった訳ではなく新調です 前はこれを使っていました サンワダイレクトのやつです。 これが壊れてきまして・・・ iPad Air用防水ケース 2重ジッパーの1つ目が避け、さらにマジックテープの受け側が裂けて来てます まだこれでも浸水はしてま...
ガジェット

【mį】 IT活用研究会 第8回学習会

1月の学習会がなかったのと 昨年の12月の学習会が仕事が忙しくて参加できなったので 2ヶ月ぶりの勉強会で、凄く久しぶりの感じがしました 今日は前にお願いされていたiPhone6Sアクティベートから♬ 普通は2年に1回の行事ですが(笑) 久し...
YouTube

【mį】MacBook 12 Retina いいよねぇ♬ という雑談YouTube

ガジェット

【mį】MacBook Proのバックアップのローカルスナップショットを削除しストレージを空ける!!

僕のMacBook Pro 15インチ Retinaのストレージは256GBです なので全てここでする事は不可能なので容量は定期チェックしながらやっていました そして前にこんな記事を書きました この方法はターミナルを起動してコマンド入力をす...
YouTube

【mį】ミヤチャン流花火の撮り方

ミヤチャンはどうやって花火撮ってるの?? と質問があったので、僕流の設定&撮り方を書いてみようと思います 必要な物 カメラ(笑) 僕はNikonのD7000と言うカメラを使っています M(マニュアル)撮影出来る物で、バルブ撮影出来る物がいい...
スポンサーリンク