YouTubeもやってるよ♬

【mį】第6回 世界料理学会 in HAKODATE にカメラマンとして行って来ました!!

スポンサーリンク

13667859_154433258298598_1445863366120125336_o

Photo箱に今年も声を掛けて頂いたので公式カメラマンとして参加させて頂きました

なんと!!プログラムの最後に京極プロの下に宮田・澁谷の文字が!!

DSC01384

ありがとうございます!!

本日のプログラムは

14188453_172182853190305_4154154002938699496_o

初日の会場は

_DSC7443
函館市芸術ホール

_DSC7446
開場前ですが日本のトップ料理人が久しぶりに顔を合わせたのでロビーで挨拶しておりました

_DSC7447
奥田シェフも打ち合わせ中

木古内の道の駅の中のレストラン どうなんde’s Ocuda Spirits

で食べることが出来ます!!

_DSC7451
こちらも準備が進んでおります

_DSC7457
最終確認が終わると

_DSC7463
開場です

凄い人です!!

_DSC7468
超一流料理人達が大盛り上がり♬

_DSC7481
熱心にチェックしているなぁと思ったら、後から分かったんですが

プレゼン動画がトラブって緊急事態だったそうです・・・

_DSC7486
世界料理学会実行委員会代表深谷さんの開会の挨拶

日本で初のバル街の仕掛け人でもあり、日本中、世界中の一流料理人達が

深谷さん元に集まって来るのです

そんな料理人のお店がこの函館にあるんですよ!!

レストラン バスク

_DSC7492
毎回恒例のエイエイオー!!

オープニングセッションは

「いま料理人に突き付けられている刃 素材・環境・経済」

_DSC7502
紹介者は、谷 昇氏(ル・マンジュ・トゥー

_DSC7509
左から

齋藤 壽 氏 美瑛料理塾
深谷 宏治 氏 レストラン バスク

_DSC7520
問題に対してどう対応しているかと深谷氏から突如振られて応える

龍吟 山本氏

_DSC7527
そしてアル・ケッチャーノ 奥田氏

_DSC7532
白熱して来てこれから!!と言う所でお時間に

谷氏から深谷さん、このトークだけでやりましょう!!

時間が足りなすぎる!!

という言葉が出る位の濃い内容でした。

_DSC7533
次のセッションは「TRADITION MEMORIES INNOVATION 伝統、メモリと革新」

_DSC7537
紹介者は、木村 真季氏(食の専門出版社 柴田書店

_DSC7541
José Luis Gonzalez   チェレ・ゴンザレス氏(Gallery Vask

_DSC7546
一瞬Appleの発表会かと思わせる素敵な動画でプレゼン

_DSC7550
マニラにあるお店ギャラリー・バスクの店内です

_DSC7556
フィリピン中を旅をして出会った食材、文化、生産者からのインスピレーションを皿の上に投影する

これはテーマでもあるイカのイカリング

_DSC7560
ドキュメンタリーを見ている錯覚に陥りました

ここでお昼休憩を挟んで午後の部になります

_DSC7565
白神山地の水!!

_DSC7567
なんとここからの司会が、山田 チカラ氏に(山田チカラ

_DSC7573
テーマは「次世代に伝えたい料理の可能性」

紹介者は、音羽 和紀氏(オトワレストラン

_DSC7574
植木 将仁氏(MASA UEKI

_DSC7578
僕は料理人ではないので詳しく説明出来ないのでプレゼン動画をYouTubeで公開して頂けると

非常にありがたいです!!

魚は魚以上に、野菜は野菜以上に。

日本の優れた食材をその背景を捉え、フランス料理の技法で活かす

「和魂洋才」のコンセプト

「一皿の料理は儚い。しかしそれは五感を刺激し人に感動を与え、永遠に心に残る。」

_DSC7586
え〜っ動画が間に合っておりません(笑)

の第一声で始まったのは

須賀 洋介氏(SUGALABO

_DSC7588
パンも動画も焼き立てが1番おいしいので先に次の方に変わってもらいます(笑)と♬

大橋 直誉氏(TIRPSE

テーマは、「お茶と料理のペアリング」

_DSC7589

伝統と異文化がつながるデザイン「TIRPSE(ティルプス)」は、「ESPRIT(エスプリ)」という言葉を逆さにした言葉フランスの精神を隠し持たせた名前です。日本・フランスだけじゃなく、世界中の郷土料理やそこにあるものを噛みなおしてみる。世界的な歴史・文化を振りかえり、新たな価値・メッセージを創出していきたいと思っています。

_DSC7590
実家はここから歩いて6分です!!

といきなり親近感のあるスタート♬

ちょうど肝心な所が旗で隠れたのでこの画像を採用しました

_DSC7599
函館育ちで高校卒業後にプロ競輪選手を目指すが叶わず調理師学校へ
卒業後は東京「レストランひらまつ」に料理人として入社。
翌年ソムリエの資格を取りサービス・ソムリエに転向
2011年にフランスに渡りボルドーのミシュラン2つ星「Chateau cordillan-bages」でソムリエを務める
帰国後、白銀台「カンテサンス」(3つ星)で働き、同店移転後、同場所にて「TIRPSE」を開業
世界最速で1つ星を獲得した

函館が産んだスターの1人ですよ!!皆さん!!

個人的にずっとiPhoneを片手に話してたのが印象的でした♬

iPhoneとMacBookをBluetoothで繋いで自分のタイミングで画像をスライドさせてたんですね。

_DSC7601
最後のこの画面をみて、函館人って結局函館好きだよね♬って思いました

嬉し気持ちと函館から世界へと料理人として頑張っている人がいるんだと誇らしく思いました!!

_DSC7603
紹介者は、髙澤 義明氏(タカザワ

テーマは「Cfef’s High」

_DSC7611
須賀 洋介氏(SUGALABO

_DSC7608
同じ動画ではないですが探して来ましたので御覧下さい

_DSC7612
社会的な内容にまで及ぶ別の視点での濃い内容となりました

これはどの分野の業界でもテーマになる問題だと言うのが数多く提示され

撮影しながら考えさせられました

_DSC7615
そして最後までイカが出てこないという演出・・・演出!?(笑)

こちらもクオリティーの高い動画で見入ってしまいました

続いてのセッションは

_DSC7617
紹介者、奥田 政行氏(アル・ケッチァーノ

テーマは「演題未定」

_DSC7622
伊藤 勝康氏(ロレオール

_DSC7625
3.11の震災の影響は大きく奥田シェフと炊き出しで回った話しもしていました

_DSC7626
もちろんまだまだではありますが、徐々に前の生活に戻りつつあると

東京のレストラン勤務を経て岩手県に移住し2000年から出張料理を行う
2009年に同店のオーナーシェフとなり出張料理で築いた生産者との強いネットワークを基盤に
県産食材の魅力を料理で表現し伝える
2016年料理の背景にある伝統食、工芸、風習などの地域資源を総合し
あえて小さな地域モデルをデザインする「ポーラスタープロジェクト」を開始
平成23年度農林水産省・料理マスターズ受賞

_DSC7640
世界料理学会 in ARITAの開催報告です

_DSC7641
報告者は、秋山 能久氏(六雁

_DSC7647
器と料理のマリアージュ

有田と言えば有田焼ですよね!!

_DSC7656
2階席までいっぱいです

_DSC7661

右が梶原 大輔氏(souRce

有田の様子を報告しております

_DSC7667
ちゃぶ台セッションって面白いですね!!!

噂では僕の春バルの動画がこの有田の会場で流れたとか流れないとか・・・

皆さんこんなに凄い動画プレゼンの中、僕みたいなこんな動画は恥ずかしいっす(@_@;)

もっと編集も勉強します

いよいよ僕もFinal Cut Pro購入かしら・・・

_DSC7671
続いての紹介者は、小西 由企夫氏(エル・ポニエンテ

_DSC7676
初日のおおとりを務めるのはなんと1時間という時間をもらった

山本 征治氏(日本料理 龍吟

テーマは「世界に誇りし日本料理 RyuGin History 2016」(イカ)

_DSC7682
この発表の瞬間にYouTubeも公開となり世界同時配信というスタイル!!

このやりかたはもうAppleと同じ!!

という事で百聞は一見に如かず

1時間という時間を与えられてたチーム龍吟はなんと

52:36という超大作を引っさげての登場です!!

しかも龍吟さんは自分達で撮り溜めで自分達で編集しています

最初にちょっとiMacが写ったり文字のエフェクトがFinal Cut Pro っぽいですね♬

センスのある人は料理の枠を出てもセンスが光りますね

_DSC7684
プロフェッショナル 仕事の流儀という番組がありましたが

プロフェッショナル 仕事の龍吟

このセンス!!

やられた!!と思いましたね(笑)

自分達が伝えたい素材を伝えたい用に撮り編集する

前回のin ARITAで何が起きたのでしょうか??

2年前のin HAKODATEも撮らせてもらいましたが

動画は外国人と日本は龍吟さん位しかいませんでしたが

今回はほぼ全ての人が動画

それもハイクオリティー!!

最後にどなたかが話してましたが皆Steve Jobsになっちゃったの??(笑)と

本当にそのくらい素晴らしい動画の数々

勉強になりました!!

この後の交流パーティーin五島軒は別にしましたのでお楽しみ♬

【mį】第6回世界料理学会 in HAKODATE 交流パーティー in レストラン五島軒♬
の後は・・・ 19時からはレストラン五島軒さんでの交流パーティーになります 芸術ホールから即向かいました 皆さんが入る前に撮れる公式カメラマンの特権♬ 今や遅しと待ちます 五島軒さんのご協力により開場もほぼ完成しております 食材もスタンバイ...
タイトルとURLをコピーしました