早い物で快適撮影号のフリードプラスが3年経ちまして1回目の車検でした
元車屋なので基本的に出来る物は自分でやろうと思っているので
フィルター交換をしました
まーいつも母上号のティーダでやってるアレです(笑)
フリードでは初めて
一応お伝えしておきますが、1年もしくは1万キロで交換した方がいんですよ
3年経っとるやないか!!(笑)
さ、やりましょ・・・
PIAA エアーフィルター
まずはエンジンの方から
エアクリーナーとも呼びますよね
エアクリってやつです
でもエアクリっていうと剥き出しタイプのキノコを思い出しちゃいますが
フィルターだけ交換するタイプです

こういうのはネットで買うと送料が掛かるので実店舗で買う方が早かったりします
久しぶりにカー用品店なんて行きましたよ
在庫あってよかったぁ
PIAAしかなかったのでPIAAで

フィルターはこんな感じです
交換作業は上のYouTubeからご覧ください
デンソー カーエアコン用フィルター
室内のフィルターはデンソーと決めております


なんでデンソーは過去記事からどーぞ♬
公式HPの説明も貼っておこう

PM2.5まで防ぐフィルターってそんなにないんですよねぇ

なんと今回は外箱なしで送られて来ました(笑)
送料を安くする為にそうなったらしいです
最近偽物も増えているので気をつけてください

なぜか袋の通気の穴が空いてるのもあるらしいです
本物は穴はあいておりません

印字された文字が薄かったりするのもあるらしいです
色々調べた結果外箱はないけど本物っぽいです
これも交換風景は上のYouTubeからどーぞ


動画内に差し込んだiPhoneで撮った写真も貼っておきます

室内のフィルターはこの蓋を外すだけの工具レスの親切設計でした

やっべー!!!

もう詰まりまくりでフィルターとして機能していない・・・

戻して蓋して終了です
と、いう事でフィルター交換が終わって気持ちスッキリ
次回は次回の車検後にやります(笑)
良い子の皆は1年1万キロでやるんだぞー!!

 
  
  
  
  





![PIAA(ピア) 車用 エアフィルター AIR FILTER 1個入 [ホンダ車用] ヴェゼル、フィット、フリード_他 PH109A](https://m.media-amazon.com/images/I/41wMY0bt61L._SL160_.jpg)












