YouTubeもやってるよ♬

【mį】第6回世界料理学会 in HAKODATE 2日目函館国際ホテル 北海道・青森県食材見本市

スポンサーリンク

初日の様子はこちらです

【mį】第6回 世界料理学会 in HAKODATE にカメラマンとして行って来ました!!
Photo箱に今年も声を掛けて頂いたので公式カメラマンとして参加させて頂きました なんと!!プログラムの最後に京極プロの下に宮田・澁谷の文字が!! ありがとうございます!! 本日のプログラムは 初日の会場は 函館市芸術ホール 開場前ですが日...

 

_DSC7810
朝7時に函館市水産物地方卸売市場到着

_DSC7813
2グループが見学しております

_DSC7819
深谷さんが案内しておりました

_DSC7836
料理人は真剣な眼差しで聞いておりました

_DSC7838
まだ7:51です(笑)

準備中なのです

_DSC7840
逆になってごめんなさい

本日の会場は函館国際ホテルさんです

という事で2階の奥で前日の写真をやっておりました♬

14195382_172182963190294_129539804375259296_o

14207814_172183049856952_4843517411224951964_o
本日のメイン会場とサブ会場のプログラムです

さー9:15にもなると会場に人が溢れて参りました

_DSC7842
今日は大人しく見守るイカール星人です

イカの小部屋に遊びに来てね♬

_DSC7844
ロビーでは蔦屋書店さんが本を販売中

_DSC7845
受付の準備も完了

_DSC7846
有田の紹介コーナー

_DSC7849
有田焼

素晴らしい・・・

_DSC7856
本日は2会場でメイン会場を僕が担当させて頂きます

サブ会場のスタートが日本ワインで辰巳琢郎さんがトークセッションメンバーの1人なので

サブにだいぶ人が行った感じでしょうか??

_DSC7862
メイン会場のスタートはこちら

テーマ、「イカメシ de フレンチ」

紹介者は、佐々木 宏次氏

_DSC7864
平山 憲氏(ビーズ・ビー)

_DSC7867

味の記憶は喫茶店を営んでいた美食好きの母に連れて巡った当時最先端のレストラン料理
それにより昔ながらの洋食が大好きだったことから「洋食のコック」をめざす
1996年に現在の店を開業。
手間と材料をかけた「日本の洋食」を丁寧につくりつづける
一軒家のレストランは、洋食文化の根強い函館で長年指示されている

_DSC7870
イカメシ de フレンチの材料です

海外や本州の方には指示されていますが、地元函館の人がイカメシを重要視していない感じがしていますと

地元の食材にもっと関心を持たないといけないと思いました!!

_DSC7874
続いてのテーマは「地方レストランの楽しみと苦しみ」

_DSC7877

紹介者は、赤間 善久氏(シェ・ヌー

_DSC7881
奥田 政行氏(アル・ケッチャーノ
太田 舟二氏(Nico

_DSC7885
これが私のお店です。と、奥田氏

本当は太田君のお父さんのお店で働きたくて当時面接行ったら落とされました(笑)と

太田氏のお父さんは地元の名士だそうで、市長選立候補したら即当選するレベルだそうです

_DSC7886
さまざまな壁があることを説明

新参者はすぐには入り込めないなどなど

面白おかしくお話して頂きました

_DSC7890
アル・ケッチャーノ数年に渡る満席伝説の裏話も面白かったです(笑)

会場にいた人だけの秘密にしておこっと♬

_DSC7893
奥田氏のトークが面白くて惹きこまれていたら

メイン会場がすっかり立ち見の満員御礼に!!

_DSC7895
続いてのテーマは、「イカの生態と高鮮度化」

紹介者は、吉岡 武也氏

_DSC7902
桜井 泰憲氏(函館頭足類科学研究所)

イカの世界的博士です!!

_DSC7903
僕は数回聞かせて頂いております

_DSC7905
イカの街函館ですが知らない人がほとんどだと思います!!

右が正解なんです

_DSC7906
明るいのはそこそこ好きなんだけど、明るすぎるのは嫌い!!

というわがままなイカです(笑)

なので光りに集まってくるというより、船の影ににげたとこを捕まえてるのです!!

勉強になりますねー

函館人なら少しは答えられるようにしておかないと恥ずかしいですよね

_DSC7912

イカ活チャ器の実演です

たった2秒で締めれる!!

これだけで長時間鮮度が保たれると言う伝説の工具

それがイカ活チャ器だ!!

いかかっちゃきと読みます

函館弁でかっちゃくと引っかくという意味です

_DSC7917
次のテーマは、「オー・マイ・ラム 羊飼いと料理人」

紹介者は、横須賀 雅明氏(レストラン ミヤヴィ

_DSC7922
高橋 毅氏(ラ・サンテ

と羊飼いの方です

_DSC7923
食文化のお話からスタート

ラムと聞くと庶民の僕はラムの鉄板焼きしか食べたことがありません

_DSC7927
かわいいロゴの動画も

しかし今年は本当に動画が凄い・・・

_DSC7935
子羊の品種改良をして量産化に成功したそうです

本当にこの料理学会は裏の裏の話が来てるので面白いです

_DSC7939
ここでお昼休憩です

今日はMARUSENさんです

_DSC7940
午後の部は「ガガン・ギュイジーヌにおける日本の影響」

_DSC7942
Gaggan  Anand  ガガン・アナン氏(Gaggan

_DSC7948

インド・コルタが出身。2007年にバンコクへ移住しその後レストランの料理長を務める一方エルブジで研修を積む
2010年に開いた「ガガン」ではオーナー兼エグゼクティブシェフを努め、進歩的インド料理を打ち出す。
2015年および2016年、アジア50ベストレストラン1位
同じくランクインした福岡のレストランとコラボレーションを行った
将来的に福岡に小規模店の開業も見据えている

_DSC8006
同時通訳で会場に説明していました

_DSC8017
ぜひ早く日本に出店を!!の声に

お仕事頂ければすぐ来ます(笑)

と会場を盛り上げていました♬

北海道・青森県食材見本市

_DSC7950
別会場で行われていた食材見本市も見てみましょう

_DSC7952

_DSC7958
だし汁飲ませて頂きました

うまい!!

_DSC7960

_DSC7963
せたな山の会さん、ポーズありがとうございます♬

_DSC7970
同友会でもお世話になっている方々のブースが並んでおります

_DSC7971

_DSC7972
あら??高坂さんがいない・・・

_DSC7973
僕のブログでも何度も登場しております

世界1の糖度をほこるカボチャ、くりりんを作る明井さんです!!

_DSC7977

_DSC7981
ひと口頂きましたが、美味しい!!

_DSC7986

_DSC7989

_DSC7990

_DSC7993
高坂さんが戻ってましたのこの後かるくお話をして

_DSC7996

_DSC7997

_DSC7999
ここでイカ活チャ器が買える!!!

_DSC8000
カネサクさんともご挨拶

_DSC8001
イカ釣りマシーンですね

_DSC8003
俺を釣るなよな!!!

大人しく見ていました

_DSC8020
続いてのテーマが、「one man’s trash,another man’s treasure.」

_DSC8023

紹介者は、間 光男氏(レストラン TERAKOYA

_DSC8035
川手 寛康氏(フロリレージュ

_DSC8041
インタビューに高坂さんも出ておりました

形の悪い物は売れない、少しでもお金に変えようと超格安で他の所で販売したりする

最悪廃棄する事もある・・・

日本の食材の廃棄の量の数字に驚かされました

これだけで1つの貧困な国を救う事で出来てしまう量です

このセッションは結構ショッキングな内容で本当に考えさせられる内容でした

_DSC8047
続いてのセッションは・・・

あれ??

_DSC8053
おや!?

_DSC8057
物凄い大御所に手一杯いじらての登場は

_DSC8058
植村 良輔氏(料理屋 植むら

_DSC8059
バル街でも頂いて来ました!!

【mį】函館西部地区2016秋のバル街に参加してきたぞぉー♬
秋バルもPhoto箱は参加して来ましたよ♬ 春のバルはこちら この時の動画が評判がいいと言われて嬉しい僕です♬ 2016秋バル 今回のバルは僕の大学、札幌学院大学の同窓会の文泉会で企画されそちらに参加しました なので今回は動画なしでごめんな...

_DSC8066
天皇家ご来店の時に菊の料理を出したら菊は割れないと言われたお話

もっと相手の事を考えて提供しないといけないと学びその料理自体を封印したそうです

他にも面白いトークで会場を沸かせていました

_DSC8069
質疑でちょっと回答に困った時に、会場の仲間が補足説明をする場面も♬

_DSC8072
続いては、「ル・ミュゼ 美の世界」

_DSC8074

紹介者は、斎藤 毅氏(パティスリー ストーブ

_DSC8080
石井 誠氏(ル・ミュゼ

今回の動画ではありませんが見つけたので貼って置きます

_DSC8087
動画が終わるとありがとうございましたと降りてしまいました(笑)

_DSC8089
続いて登壇されたのが紹介者、山﨑 隆氏(レストラン 山崎

_DSC8099
高木 慎一朗氏(日本料理 銭屋

「人、土、水、蓮根、加賀料理」

_DSC8100
この日の翌日がAppleの発表会だったので驚きました

_DSC8101

_DSC8102
色んな人の名言動画からスタートしました

_DSC8104
一応テーマがイカなのでイカと書いてみました(笑)と

_DSC8105
一緒に働いている弟にイカの画像が動画撮れって言ったらコレが来まして

そーじゃねーだろ!!(笑)と

会場も爆笑

_DSC8106
地域の名前が入った料理のジャンルってほとんどないんですよと

確かに!!

北海道料理とか函館料理という名前はないですもんね

琉球料理やうちの加賀料理とか数少ない地域の名前が入ったジャンルです

と、その由来や歴史から紹介

_DSC8108
蓮根生産者の方を連れて来てのセッションになりました

_DSC8114
当時は観賞用で食べなかったんですが、

これ食べれそうじゃない??と品種改良をして食用になった歴史があります

蓮根だけのお話って聞く機会がないので面白かったです

_DSC8118
最後にもう1回イカ入れておきます(笑)

会場爆笑♬

と、言う事でメイン会場は以上になります

サブは京極プロが撮っております

最後にもう1回集合写真を

_DSC8121
これは僕のブログ用でここは京極プロが撮影しております

そして、せーの!!「おっかねもちぃ〜」カシャ!!(笑)

で幕を閉じました

皆様大変お疲れ様でございました!!

タイトルとURLをコピーしました