YouTube 【mį】SmallRig ジンバル用プレートをMOZA Aircross 2に装着してPeakDesign スライドで運用開始♬ 最近ちょっと運動不足もあってジンバルにカメラ載せて持ってるだけ重い落とす前に対策をしようと思いますSmallRigのジンバル用プレートでPeakDesignのストラップを付けようAircross 2の取り付けたい場所のネジの径が違うので変換をします3/8-1/4 変換 ネジ アダプターです 2020.07.21 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】Myセブン銀行アプリでキャッシュカードいらず!? セブン銀行も使っておりますオンラインで口座開設も出来て、通帳アプリもあってそこそこ便利です先日セブン銀行からメールが来て、新しいアプリ作ったから使ってみてーとこのアプリからも口座開設できるそうですキャッシュカードなしで借入・返済も可能いよいよ物理カードが要らないカードレスに入ってきましたよ 2020.07.20 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-C10をRODE Wireless GOで使ってみる事にした RODE Wireless GOを使っていつもYouTubeを撮っていますマイクが自重で内側にひっくり返ってしまって、マイク部分が体に付いてしまってちゃんと録れていない事件が発生普通のゴムっぽいケーブルではなく、ナイロン製ケーブルで強そうです卓上でも使えるように脚がでてきますモノラルをステレオに変換するアダプターです 2020.07.17 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】Lamake 屋外用LED人感センサーライト ソーラー充電式 Lamake 屋外用LED人感センサーライト今回はベストバイ系の雑誌で1位だった商品を購入してみましたソーラー発電なので太陽の当たる位置に設置して下さい開封した時の第一印象が重めだなと感じました内蔵電池の容量が倍近くありましたその分重いんでしょうね人感センサーと切り替えスイッチですセンサーモードDIMモード常時点灯モードの3モードです 2020.07.07 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】銀行の送金・決済アプリJ-Coin Payを知ってますか!? iOSに送金サービスが入っているのに日本は対応PayPayは自分の銀行口座に出金出来るけど地方銀行は未対応このアプリの凄いところは銀行口座直結で入出金の手数料が0円!!!銀行も地方銀行が使える後はセブン銀行みたいなネット銀行や先日作ったゆうちょ銀行も使えるようになると嬉しいなぁ24時間365日無料なんですよ 2020.07.06 ガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】ほくでんで電気料金プラン見直しで年間13700円お得になった!! ずーーーっとやろうと思って何年も放置していた、ほくでんの電気料金プランデジタルガジェットオタクは電気使用量結構かかるでしょなのにずっと見直してこなかった2020年も下半期スタートしたのでほくでんのHPで色々調べました最終的には「エネとくLプラン」と「エネとくシーズンプラス」まで絞る事が出来ましたで、どっちがお得??って話ですよ 2020.07.03 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル 【mį】マイナポイントを登録しよう!! 先日作ったマイナンバーカードを使って登録します7月1日AMから開始になったのでやってみます(事前登録は前から出来ました)まずはアプリをダウンロードしますマイナポイントの予約のマイナIDを取得しますマイナンバーカードにiPhoneをかざすと読み取ってくれるシステムになっておりますマイナンバーカードを作る時に登録した暗証番号を入れます 2020.07.02 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】Photo箱が5周年を迎える事が出来ました。ありがとうございます!! Photo箱は道南、函館でフリーカメラマンとしてお仕事をさせて頂いておりますイベント撮影・ブライダルフォトロケ・証明写真・商品撮影・スマホカメラ講座等行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ本当は5周年なのでイベント的な事も考えていたんですがコロナの影響で中止しました来年落ち着いていたらやりたいと思っておりますのでその時は又よろしくお願いいたします 2020.07.01 ライフスタイル
ガジェット 【mį】Panasonic コードレス電話に中継アンテナ KX-FAN1を増設 1台は使っていたんですお店にFAXがあるんですが、裏の家の上まで電波が届かなくて約10年前くらいにFAXを買い替えた時に一緒に中継アンテナを入れて使っていました新スタジオ&新事務所を昨年2階に作ったんですが電波が微妙で騙し騙し使っていたんですが中継アンテナ KX-FAN1古い機種に対応している商品の在庫が少なくて探すのにちょっと苦労しました 2020.06.25 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル 【mį】アニエスの塔って知ってますか?? Twitterを眺めていたら菊正宗さんのこんなツイートを発見しましたえ!?ここどこ!?早速検索するとGoogleマップでも出て来ましたすごい!!こんな場所にこんな塔が!!では登ってみましょういろんな場所の方角と距離が貼ってありました五稜郭タワーが見えております 2020.06.24 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】マイナンバー交付通知書が届いたので函館市役所に取りに行って来た この時に申請したマイナンバーカードですが約1ヶ月で交付通知書が届きましたこんなマイナンバー交付通知書が届きますマイナンバーの通知カードと身分証明書と印鑑を持って取りに行きますその時に署名用電子証明書暗証番号・利用者証明用電子証明書暗証番号・住民基本台帳用暗証番号・券面事項入力補助用暗証番号の4つを事前に決めてから行く必要があります 2020.06.23 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationをインストール!! 6月19日に厚生労働省からリリースされたアプリですこのアプリは、AppleとGoogleが共同開発したBluetoothベースの濃厚接触通知APIを基に構築されました。公開日から1カ月間は、試行版(プレビュー版)になっているそうです次世代のマナーになっていくんでしょうか??Bluetoothでやるとりをするので有効化してください 2020.06.22 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】MOZA Aircross2用 L型グリップを装着!! 何もないとステイホームしちゃってるミヤチャンですMOZA Aircross2買ったのにガシガシ使ってなくて勿体ないんですよねセットアップは頑張った数回持ち出したんですけどねコロナでテスト動画も作らないまま実践投入しておりますジンバルにさらにカメラを載せるので中々の重量にそして天気がいいとカメラの背面モニターが見えない 2020.06.19 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】オートバックスPBスモークサンバイザーラージタイプ装着 元車改造屋さんの私ミヤチャンですすっかり車弄りも卒業しましてドノーマルで乗っております快適撮影号のフリードプラスに乗ってそろそろ1回目の車検ですフリード、フリードプラス ってフロントガラスが少し天井に切れ込みがあり上の開放感があるんですが眩しいお仕事で使うのでサングラスで到着するのもなんか微妙じゃないですかなのでカッコ良くはないですが、サンバイザーを装着してみました 2020.06.17 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】ゆうちょ銀行の口座を開設してゆうちょ通帳アプリを入れて設定してみた 分け合ってゆうちょ銀行の口座を今更作りました(笑) 色々お仕事をしていると、地方銀行に対応していないサイトとかあるんですよでも、ゆうちょ銀行は対応しているとこがほとんどですよねほかの都市銀行でもいんですが、地方だと逆に不便なんですよねと、言う事でゆうちょ銀行の口座を開設したわけです口座開設は直接郵便局に行ってやってきました行けば全部教えてくれるのでそこは割愛では早速アプリを入れて設定してみましょう 2020.06.15 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】きじひき高原パノラマ展望台から奥に行くときじひき公園や噴火湾眺望台があるの知ってた!? 午前中に動画撮影のお仕事を終え牛タン専門店 進さんでランチをしたらリフレッシュドライブで、きじひき高原まで足を伸ばしてみました駐車場手前で馬を発見したので景色より先に戻って馬と戯れます噴火湾眺望台という場所があるんですねきじひき公園だそうですこのまま真っ直ぐ降りて行くと国道227に出ます行った事のない方はぜひ行ってみてくださーい 2020.06.09 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】牛たん専門店 進(shin)さんでランチ♬ 牛タン好きなんですよねぇ函館にも牛タン専門店がありまして、ずっと気になっていたんですが中々行けなかった牛たん専門店 進さんにランチをしに行ってきましたー場所は函館市梁川町18-1柳川交差点のところで皆さん見たことあると思います念願の牛タンテールスープもついて来ますよ 2020.06.08 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】江差と言えば、かもめ島!! 江差と言えば開陽丸。小中と自由研究は箱館戦争をやったので話すと長くなるので割愛岩場に囲まれた砂浜でプライベートビーチみたいになってました真横から見ると顔に見えたのでパシャリステイホームでずっとモニターばかり見てたので自然を見て目の保養をしてきましたよ厳島神社です1615(慶長20)年に創建されたそうです 2020.06.02 ライフスタイル
ライフスタイル 【mį】姥神大神宮へ参拝 ガジェットオタクカメラマンのPhoto箱はすぐ見つけるとやりたくなるんですよね何度も前は通ってるけどしっかり中入るの初めてかなぁさすがニシンで栄えた町ですね歴代の山車が模型で展示されていました早くコロナが収束して、いつもの暮らしが戻ってきますよーに撮らせてくださいね。と声を掛けて撮らせてもらいました 2020.06.01 ライフスタイル