お仕事 【mį】福島大神宮例大祭本祭にお邪魔させて頂きました いつもお世話になっている瀧江いすずさんにお声を掛けて頂き福島町の福島大神宮様にお邪魔させて頂きました福島大神宮例大祭の最終日が本祭になっておりますちなみに神楽については私の大先輩カメラマンの及川修さんが詳しいのでそちらを御覧ください超素敵な声の宮司さんの舞からです 2019.09.19 お仕事ライフスタイル写真地域情報
YouTube 【mį】OSMO PocketのフィルムはHAKUBAで決まり!! ダメな商品が続きましたよ久しぶりのうんざりここはもう日本製でいくしかないねAmazonレビューはそんなによくない感じだけど信じてるぜHAKUBA 耐衝撃タイプDJI OSMO POCKET専用DGFS-DOPコレでダメならこの世にOSMOPocketのフィルムはないHAKUBAさんあざーす浮きも気泡もない 2019.09.18 YouTubeガジェット
ガジェット 【mį】Beats Studio Wirelessが壊れたー!! 音楽を楽しみなら最高のヘッドホンノイズキャンセルもついてて高速バスの中で映画を見てもディーゼルエンジンノイズがなくかなり集中できちゃうんです最近DTMも再開してと行っても両面テープで付いているだけでしたと、言うことはイヤーパッドがボロボロの人はサクッと交換出来るって事ですね 2019.09.17 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】シンセサイザーの2段目をDIYでワークスペースを作った カメラとガジェット関係以外に音楽関係も増えてきたブログですシンセを2段にしてキーボード置き場を作りましたこれをどっかに持っていって練習したりどっかでお披露目するのにLogic Proで作ったモノをMacBook Proで制御するのにMacBook ProとAG06を乗せる場所が必要になるんですよと言う事でざっくりしたDIYと呼べないDIYをしました 2019.09.13 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】GENELEC 8010Aモニタースピーカー導入 皆さんも使っているJBL部屋でYouTubeみたりBGM程度なら全然問題ないんですが何十年ぶりにDTMを始めたのでGENELECはフィンランドのメーカーです新事務所と新スタジオが白を基調としてるので、調子に乗って白にしましたモニタースピーカーの聴き比べもしてたんですスピーカーは耳の高さにした方がいいので後でスタンド買って調整しようかな?? 2019.09.12 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】OSMO Pocketガラスフィルム コレもダメ!!(笑) この時に買ったガラスフィルムは最初から歪んでいて浮いてきたので新しいのを買いましたなんと、新しく買ったガラスフィルムも浮いてきてダメ評価5つ星だったのにくっそサクラかよ何十回も貼り直したけど結局こうですよレンズも濃いとこは張り付いてますが周りと右下は浮いておりますもう普通のフィルムにしてガラスは買わない 2019.09.11 ガジェット
ガジェット 【mį】IDとパスワード管理を強化するのにAppleの強力なパスワードに変更をした 先日Macのセキュリティソフトをカスペルスキーにして強化しましたずっと手動管理していたIDとパスの管理に疲れてきたので1passwordと言う管理アプリでやろうかな??と思っていました3年登録で費用が2年分でOKなんていうキャンペーンもでたしまてよMac・iPhone・iPadとAppleオタクなんだから 2019.09.10 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】OSMO Pocketのレンズの小キズがぁー!! 先日久しぶりにOSMOPocketで休日動画を撮りましたその後家で色々イジっていたらレンズに小キズを発見元々フィルムは貼ってたんですよ安いフィルムなのでウネウネした感じのフィルムだったんですワイドコンバージョンレンズが出たのでこれ付けてたらレンズ保護にもなるからよ思いウネウネフィルムを剥がして使っていましたウネウネフィルムにこのワイコン付けたら画質も落ちそうなイメージだったので失敗したぁ 2019.09.09 YouTubeガジェットライフスタイル
お仕事 【mį】ラッキーピエロ 第59回海の清掃大作戦!! 9月5日朝8時 上磯海水浴場に集合しました素晴らしくいいお天気に恵まれました未来社長の進行でスタート今日は70名ほどで行いますので、自分のチームではない人と最低5人以上の人と握手をして下さい老若男女握手をしておりますいつも素敵な光景です今回は東京から、東京電機大学さんが参加しております!! 2019.09.07 お仕事ライフスタイル地域情報
ガジェット 【mį】Macのセキュリティソフトにカスペルスキーを導入した ずっと無料のMac用のセキュリティソフトを使ってきましたSophosと言うソフトですカスペルスキーノートンセキュリティESETウィルスバスターマカフィー販売元がキヤノンニコン使いがキヤノンにお布施を払っている場合ではないセキュリティに関してはトップのカスペルスキーか!?と言う事で1ヶ月の無料プランでまずはお試し 2019.09.05 ガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】カメラのバッテリーを充電する充電ステーションを作ってみた SNSで時々見かけていた充電ステーション便利そうと思っていたので新事務所リフォームを期にやってみましたサンワサプライ スリムタップUSB充電機能付きニコンの充電器がでかくてこの間隔でもちょっと干渉したので段違いで配置空いているコンセントに別の充電器を付けてみました防湿庫の裏にコンセントがあるのでそこから電源を取っています 2019.09.03 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】オーディオテクニカ コンデンサーマイクAT2035とBlue Microphones デスクトップブームアームマイクスタンドを導入!! これもずっと欲しくて何年もリストにあったモノをDTMを始めたおかげで導入することが出来ました悪いおぢさんたちに請求書だそうかなと、冗談はさておき、憧れのコンデンサーマイクですよYouTubeでも皆さん音に拘っているのをみて、僕もやってみたいなぁーとずーっと思っていました絵的にもかっこいいじゃないっすか!! 2019.09.02 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】キーボードを2段にするアームを購入 25年ぶり位に再開したDTMEOS B700以外全部売ってしまったので手元に何もないのです小さくて場所も取らなくていんですけど、それも置き場にこまる低く出来るスタンドでも買おうかな??とおもったんですがキクタニ キーボードスタンドアダプター AD-25 2019.08.30 YouTubeガジェット
YouTube 【mį】LOWYA(ロウヤ)L字パソコンデスクを購入!! 自分の部屋(寝室)にメインパソコンの5KiMacを置いてあってそこで作業をしたりYouTubeを撮影したりしていました基本的にはダラダラ好きなので部屋で使っているパソコンデスクは地べたに座るタイプのローデスクタイプを使っていました最近1回座るとちょっと何かをしたり、取りに行ったりする時に立ち上がるのが億劫になってきました歳やなぁ 2019.08.29 YouTubeライフスタイル
YouTube 【mį】動画撮影用にLEDライティングキットを導入した これもしばらく欲しい物リストに入ってたヤツです同じ場所で撮ってる時はそこで撮れるように照明をなんとかしてたんですが場所移動した時や、家以外でのお仕事での時に照明がないと何かと不便だなぁといつも撮ってる時も無理やり照明を当ててるので、この時もあれば便利なんだよなぁと思いずっとリストにあったんですが、新事務所に置くスペースが出来たのでようやく導入しましたー!! 2019.08.27 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】Roland MIDIキーボード A-49を購入 先日Logic Pro Xを導入したお話をしましたキーボードを表示されせると打ち込み用にも出来るんですがそれがメインなのは流石に不便EOS B700にMIDIからUSBに変換するケーブルを購入してみたんですがうまく反応しないのとEOSがでかくて重い打ち込み用キーボードがないとしんどい楽器買うのってワクワクしますよねシンセサイザーではなくただのキーボードだけどワクワク 2019.08.26 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】最小・最軽量!!RAVPower GaN採用 61W USB充電器 RP-PC112を購入 あれ??先日RAV Powerの充電器買ってなかった寝室でもたまにMacBook Proを使うので何台あっても大丈夫なんです商品提供レビューをさせて頂いた小型ガジェットポーチに入れるのに買ってみましたコンセント部分はもちろん折りたたみ式USB-C端子は1つしかないですが、GaN (窒化ガリウム) を採用していております 2019.08.23 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】ウェブキャスティングミキサーAG06を導入しました DTMを20数年ぶりに再開したミヤチャンですあれば便利だし欲しいなと見ていたYAMAHAのウェブキャスティングミキサー当初はAG03と言う3chミキサーでいいやと思って数年前からリスト入りしていましたYouTubeで生配信する時にも便利なミキサーなのでそっちの使い方が本来かなDTM、DAWを始めたのでチャンネル数は多いほうが後で便利なので6chのAG06の方を導入しましたオーディオインターフェースでもあるので色々で出来る神機ですね!! 2019.08.22 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】USB-C XQD/SD USB 3.0カードリーダーを購入 先日moshiさんから小型のガジェットポーチを提供頂いてレビューさせて頂きました普段使い用のコンパクトガジェットポーチとしてメインに使おうと思い簡素化できるモノはしたいと思い色々調べておりますまずその第1段はカードリーダーAMALINK USB-C XQD/SD USB 3.0カードリーダー 2019.08.21 YouTubeガジェットライフスタイル