YouTube 【mį】Godox ストロボ受信機X1R-NでNissinのDi700をワイヤレスで光らせる!! NIKONのカメラにGodoxの送信機Xpro-Nを付けますその送信機から今回買った受信機X1R-Nで受信してNissinのストロボDi700NIKON用を光らせてみようという企画ですGodox X1R-NGodoxのパッケージは普通です安さも売りなので、こういうパッケージにお金かけなくていいですよ♬ 2019.03.10 YouTubeデジイチライフスタイル
YouTube 【mį】Godox AD360IIにY型アダプター2in1 DB-02を付けてたらリサイクルタイムを短くなりました ちょっとしつこいくらいに出てくるAD360です前回紹介したキノコちゃんと一緒にこれも一緒に買っておきなさいと言われた物ですGodox Y型アダプター DB-022つの電力を1つにして強力供給できます実は逆も出来て、バッテリーパックの端子に1つ接続して2つのストロボに電力供給が出来るのでこのケーブルを2つ買うと4台のストロボに電力供給が出来る!! 2019.03.09 YouTubeガジェットデジイチライフスタイル
YouTube 【mį】Godox AD-360Ⅱに広角ソフトフォーカスシェードAD-S17を装着 Godox AD-360Ⅱを買ってすぐに現場投入して使っております広角ソフトフォーカスシェードAD-S17熱ダレしないように肉抜きされてますねただでさえでかくて目立つAD-360にキノコ付けて変に目立つ(笑)写真で見るより実物のインパクはでかい(笑)光の比較発光管そのままの状態です背景紙よりわざと大きく撮ってます結構色ムラがありますねぇ 2019.03.08 YouTubeガジェットデジイチ
YouTube 【mį】CP+2019から函館に帰る日の旅記録 楽しい時間てどうしてこうも一瞬なんでしょうか思わずつぶやいちゃいますよ。また働いてお金貯めて次回もう1日増やすプランの練り直しだ生憎の雨の横浜です風も結構強い日でしたねぇ横浜ではどうしても食べたいハンバーグ、ハングリータイガーに行きます横浜モアーズ内のハングリータイガーが1番近いので10時チェックアウトで向かいました11時からオープンなんですが 2019.03.07 YouTubeライフスタイル
YouTube 【mį】初 CP+2019に行ってきました!! 最初に言っておきます動画もブログ用の写真も全然撮れてません(笑)初めてオートサロン行った時と同じですね見入っちゃうと撮るの忘れる事前登録の2次元コードを見せるだけ各ブースでも簡単なセミナーをやっているので立ち見でも見れます各社やっているので本当に見たいものをピックアップすると被ってたり来年はもう1日増やさないとダメか!? 2019.03.06 YouTubeガジェットデジイチライフスタイル写真
YouTube 【mį】CP+2019に函館から行って来たぞ 初めてCP+に行きます!!残日に卒業式の撮影があったのでそれを終えてからの出発です動画長めですいきなり銀座のNIKONです(笑) 前回の1月のオートサロンの時はD7200をメンテしたので今日はD850ですなんと2時間半待ち銀座の吉野家で早めのお昼をすませたら歩行者天国になっていたので真ん中を歩いております 2019.03.05 YouTubeガジェットデジイチライフスタイル写真
YouTube 【mį】Godox AD360II-NとXpro-Nを導入しました!! ついにGodoxに手を出す日が来てしまいましたNIKON純正のSB-700とニッシンデジタルのDi700を使っていますがSB-700はGN28ニッシンデジタルDi700はGN54なんですが過熱防止機能で連続撮影に支障をきたす結構絞り込んで撮る物撮りも多いのでGNも大きくで止まらないストロボを探していたら前から目をつけていたGodoxを勧められたので乗り換えてみました 2019.02.28 YouTubeデジイチライフスタイル
YouTube 【mį】ニッシンデジタルDi700Aの過熱防止機能問題 ストロボはNIKON純正SB700とニッシンデジタルDi700Aを持っていますNIKONのSB700がGN2828!?(笑)ニッシンのDi700のGNは54GNとはガイドナンバーの略ですガイドナンバーはこちらからどーぞこの数字が大きい程光量が大きいという事です(ざっくり(笑))ニッシンのDi700の方がGNも大きくストロボヘッドも大きいので光が周って好きなんですが先日初めてちょっと長時間イベントでの撮影で使ってみました 2019.02.26 YouTubeデジイチライフスタイル
YouTube 【mį】第30回 ラッキーピエログループ新年感謝会 毎年2月のこの時期はラッキーピエログループ様の新年感謝会がございますスタッフの方々にも顔を覚えて頂き楽しく撮影させて頂きましたありがとうございました!!Photo箱の写真多めのフォトレポートです王会長の講話会の前にスクリーンにPhoto箱が撮影させて頂いた動画が流れておりました王会長も楽しそうに見て頂いていて嬉しかったです♬ 2019.02.23 YouTubeお仕事ライフスタイル地域情報
ガジェット 【mį】携帯用に旅行用に最高!!プラグ収納式電源タップ 皆さんいつもバッグに入ってますよね!?電源タップ。え!?入れてないの!?入れてる人の方が少ないですよね・・・ガジェッターな僕はいつもポーチに入れてたんですがいーのを見つけたのでご紹介!!プラグ収納式電源タップ動画撮るほどでもないのでブログだけ(笑)タイトルでもネタバレしてますけど、コンセント部分が収納出来るんです 2019.02.21 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル 【mį】大人の部活動:写真教室わBarにある BY TA☆KE・The 2ndに行って来ました Orionさんいつもありがとうございます!!まだ撮ったらアカン!!と児山さん。ブロガーはここを撮ってなんぼです(笑)ストロボライティングの準備中今日は半年以上ぶりに出したD7200でございますOrionさんと言えばBARとは思えぬボリュームのご飯が食べれます!!ココ最近飲まなくなったら、飲めなくなったのでジンジャエールで♬ 2019.02.18 ライフスタイル写真地域情報
YouTube 【mį】PeakDesign TECH POUCHを購入 まー色んなバッグを持っています(男の癖に(笑))カメラバッグも含めてね♬ウエストバッグ的に時々使ってました(ちょっとだけ物が多い時)運動会の撮影なんかで活躍。(ドリンクホルダーが付いてるんです!!)ひらくPCバッグですね(MacBook Proが15インチだったので大活躍)見た目以上に入って使いやすいバックパック 2019.02.15 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】FOSOTOコンパクトアルミ製4段ストロボスタンドとGodox Sタイプブラケットを追加 ストロボスタンド、ライトスタンド。どっちが呼び方合ってるんでしょうか??そしてFOSOTOはなんて読むといんですか??フォソト??そろそろ追加で何本かストロボスタンドがほしいと思って色々調べていました機材にも超詳しいSさんに相談してみました。「悪くなさそうだね」ということで試しに2本買って見ました 2019.02.14 YouTubeお仕事デジイチライフスタイル
YouTube 【mį】第5回 函館海上冬花火2019 4K YouTubeもあるよ 昨年はタイミングが合わず行けなかった函館海上冬花火今年も初日から大荒れの天気でいきなりの中止そして観測史上最高の寒波で−20度を記録するなど関係者の皆さんは最後までハラハラでしたことでしょう・・・大変お疲れ様でございましたそんな中僕たちPhoto箱も最終日に行ってまいりました最後のクライマックスシーンを凝縮した4K動画もお楽しみ下さい♬ 2019.02.12 YouTubeデジイチライフスタイル写真地域情報
YouTube 【mį】DJI OSMO Pocket吸盤ホルダーを車載用に買ってみた(GoProでも使えるよ) 言う事でようやく車載です新年動画は車載マウントがなかったので止まってる時に置いて撮ってたんですよねなんか簡単でいい車載マウントがないか調べてたら見つけましたSTARTRC OSMO Pocket吸盤ホルダーこの四角いとこに何が入るか分かりますよねDJI OSMO POCKETです!!ダッシュボードに吸盤で固定して自撮りも外撮りもOKマウントの根本はGoProにも使えるので 2019.02.10 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】GoPro用サードパーティバッテリー&充電器セットを買い替えた 前に使っていた充電器が壊れて充電出来なくなっていました同時充電するのに数個入る充電器はやっぱり便利ですバッテリーはいらなかったんですが、セットのしかなかったのでバッテリー2つのを買ってみました。3つ入もありますけどそんなにいらない(笑)OSMO POCKETを買ったのでGoPro HERO6いらないかな??と思ったんですが、広角タイムラプス要員として残しておこう!!東京オートサロン行った時も新橋で友人を待ってる時にやってました 2019.02.05 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】DJI OSMO POCKET用ジンバルカバーついにゴール!! 前回買ったカバーがダメだったのでもう1つ出ていたカバーを買って見ました。DJI OSMO POCKET用ジンバルカバー前買ったやつの蓋なしバージョンみたいな感じですねジンバル部分とレンズ部分に仕切りがありますね今回の製品は大丈夫だ!!ジンバルの後ろは少し出るけど動かない!!(上のYouTubeみてね)こう言う商品って他の方のレビュー見ても、自分の使い方に合っていなければ意味がないので買ってテストしてみるしかないんですよねぇ・・・ 2019.02.04 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】本厄ミヤチャン函館八幡宮さんでお祓いをして頂きました!! 数えという独特の日本文化ですよね40歳になる歳ですが数えで42歳なんです男性ならスーツでOKですあんまりラフな格好はねぇスーツの上から羽織っております函館八幡宮さんは基本的に予約というより9時から16時まで受け付けていますのでその時間の間に行って受け付けると言う形になっていました行事が入っている場合は変動するので1回電話するのが確実だと思います初めてちゃんとしたお祓いをして頂いたので、気持ちがシャキッとした気がします函館八幡宮さん、ありがとうございました! 2019.02.03 YouTubeライフスタイル地域情報
YouTube 【mį】DJI OSMO POCKET用レンズカバーケースを購入 この時コートの胸ポケットにOSMO POCKETを入れていたんですがやっぱりジンバル部分に負担がかかるのが気になったのでレンズカバーを買ってみました。POVで買ったマウントと同じメーカーでした蓋付きなのでこんな感じで装着出来ます動画でも紹介したようにジンバルが回ると蓋も開いて回っちゃうのでジンバルを守ると言うより、レンズカバーですね 2019.02.01 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】車載用SLIKの三脚をようやくアルカスイス互換クイックリリースクランプにした Manfrottoの三脚にしてからそれまで使っていたSLIKの三脚を車に常に積んでありますでもピークデザインを採用してからアルカスイス互換になっていましたなのに車内に積んでる三脚はそのままでした(笑)先日久し振りに使う機会があり出して来たらアルカスイスが付かない!!仕方なくカメラのアルカスイス互換アタッチメントを外して直接三脚と付けて使用しました 2019.01.31 ガジェットデジイチライフスタイル