ライフスタイル 【mį】第38回しかべ海と温泉のまつり&花火大会にお邪魔して来ました♬ 前日の台風上陸が嘘のようないい天気&暑すぎ鹿部のお祭りに行った事がない気がしたので花火をメインに行って参りましたー第38回しかべ海と温泉のまつりビンコが景品も豪華なので大盛りあがりおかわりしてる姐さんが楽しんでおられるようでよかったよかったそしてお待ちかねの花火大会最後の写真はグランド・フィナーレですが下に仕掛け花火で「また来年しかべ町で」と見えますでしょうか 2019.08.20 ライフスタイル写真地域情報
YouTube 【mį】20数年ぶりにDTMの世界に戻って来ちゃったのでLogic Pro Xを導入してみた感想(笑) 悪いおぢさん3人にたぶらかされてまたDTMの世界に戻ってきたミヤチャンでございます小学3年生でシティーハンターのエンディング「Get Wild」にハマりそこからTMファンを初めてもう何年??ジャパニーズEDM、小室サウンドで育っちゃいましたそれでも中学生の時は吹奏楽部でトランペットをやらせてもらっていました今はホラを吹いて生きてます高校から札幌に1人で行き、そこでシンセサイザーを手に入れてからは引きこもり毎日打ち込みをしていましたシンセはYAMAHA EOS B700!! 懐かしいでしょー 2019.08.19 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】moshi iGlaze MacBook pro13インチ用ハードシェルケースをレビュー こちらが商品提供最後の商品になりますMacBook Pro用の保護ケースになります2012年のRetina初号機には付けてた事がありました久しぶりのケース装着moshi iGlaze MacBook pro13インチ用ハードシェルケースmoshiさんの商品の箱は基本白ベースでどれも素敵です 2019.08.16 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】RAVPower USB-C 2ポート/61W/PD3.0対応/PSE認証/ iSmart搭載を買った USB-CのPD対応携帯タイプの急速充電器を追加しましたMacBook Proを2018年の13インチにしてから持ち出すのも楽で高速なので結構持ち歩く事も増えたんですよねぇ車でもUSB-CのPD対応カーチャージャーを装備しておりますピークデザインのガジェットポーチも買って入れたらパンパンにRP-PC105USB-C Power Deliveryの規格に適合し、最大61Wで出力可能USB-A充電ポートは、5V/2.4Aの出力で充電可能USB-Cのみの時が61Wで充電出来ます。 2019.08.15 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】moshi iVisor Pro 13/15 for MacBook Pro Late 2016をレビュー moshiさん商品提供レビュー第3段MacBook Pro用のアンチグレアフィルムになりますMacBookは今までグレアの光沢フィルムしか使った事がないんですiPhoneは1回あったかなiMacは貼ってません人生初のMacBookの非光沢フィルムです画面の縁だけがモニターに張り付く感じになる新しいタイプのフィルムですねモニター部分のフィルムはモニターに付いていないので気泡なんてできるはずがなんです100%気泡が見えないシステムです 2019.08.14 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】moshi Pluma Pouch と Pluma MacBook スリーブレビュー moshiさん提供レビュー第2段はポーチとスリーブケースです前にガジェットポーチ買ってなかったとにかくいっぱい入るんですが、バカなので沢山入れちゃうんですよねするとパンパン&凄い重量実は小さいサイズのガジェットポーチのいいなと思っていたところにmoshiさんからの商品提供!! 2019.08.10 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】Dyson用にコードレスクリーナースタンドを購入 先日Dysonを購入しました基本的にコードレスクリーナーは立てて保管しておくに壁に付けるアタッチメントが付いてきますリフォームしたばかりの部屋に穴を開けたくなかったので調べていたらこんな商品も出ているんですね山崎実業 コードレスクリーナースタンド Plate V10、V8、V7、V6に対応しているので裏の穴位置が変わります 2019.08.09 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】東リの遮音カーテンを付けました リフォームも終わり少しつづ必要な物を揃えているところです窓も2重窓を内側にも付けて断熱効果&防音効果を上げました窓も広めなのでやっぱりカーテンがないと目の前は国道なので丸見えなのもアレなのでカーテンをつけることにしました偶然ネットで流れてきた広告に「防音カーテン」というのがありそんな物があるのかと、調べてみました。ちなみに防音・遮音・吸音とあり何が違うのかも調べて見ました 2019.08.08 YouTubeライフスタイル
YouTube 【mį】moshi iGlaze for iPhone Xをレビュー moshiさんからご連絡を頂き商品レビューをさせて頂きますキーボードカバーは2012年からmoshiさん一択でございますこんな緩いブログを見て頂いてご連絡して頂きましたありがとうございますそして商品提供したらレビューをお願い出来ますか??ともちろんやらせて下さいと、お伝えしたところ沢山送って頂いちゃいました今日はまず第1段としてiPhoneケースから 2019.08.07 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】函館開港160周年記念 函館港まつり協賛 第64回道新花火大会 Hakodate Opening Port 160th Anniversary Hakodate Port Festival Support The 64th Dousin Fireworks display函館新聞さんの花火大会が酷い天気だったので道新さんに期待していたら今度は暑すぎる天候はうまく行きませんと、言う事でグランドフィナーレだけの4K動画をまずはどーぞ♬ 2019.08.06 YouTubeデジイチライフスタイル写真地域情報
ライフスタイル 【mį】大久保正博個展「葩ノ煌」〜はなのきらめき 〜雅Hiroの出会った女神たちの肖像写真展〜を見て来ました 函館・札幌で活躍しているポートレート写真家の大久保さん(先日花火撮られてましたけど(笑))が函館で写真展を開催しているとの事で行ってまいりました場所は「Yagies Coffee」営業時間と連絡先は上のフライヤーを御覧くださいケーキセットを頂きながら古民家を改装したカフェに大久保さんのパキッとしたビビッドなポートレート写真このマッチングも面白いと思って拝見させて頂きましたこの後ろにも廊下にも貼ってあり、常設展と言う事で定期的に写真が変わったりますので何回か行っても面白いと思いますよ 2019.08.05 ライフスタイル写真地域情報
ライフスタイル 【mį】松田マキコ氏写真展「vivid」を見に言って来ました!! いしい画廊さんで8月6日までやってます!!ほんとに素晴らしい写真展でした松田マキコさんに1つ1つの写真の説明をして頂き苦労話や裏話も聞けて本当に楽しかったですとにかくもう写真が素晴らしい富士フィルムフォトサロンなどでも写真展をやられている方で函館なんかでは中々見ることの出来ない作品を沢山見せて頂きました他のお客様もいらしたのでここのコーナーをちょっと撮らせて頂きましてアップさせてもらいました(ちゃんと許可をもらっています♬) 2019.08.04 ライフスタイル写真地域情報
ガジェット 【mį】セイコークロック電波時計 温度・湿度表示 を事務所用に購入 寝室にも似た感じのを置いています同じものを買うのはよっぽどじゃないとないんです色んなものを使ってみたいガジェットオタクでもあるので色々みていたらセイコーから凄く手頃な電波置時計がでていましたセイコーなので精度も問題なし温度はもちろん湿度も知りたい電波時計は1回使うと便利でやめられないと言う事で選んでみましたオシャレさはないですが日付も付いていてすごく便利一応説明書もありますが、電池を入れると電波を受信してくれて日付も時間も自動で合います 2019.08.02 ガジェットライフスタイル
お仕事 【mį】リストランテ ボンナターレさんにプレオープンで行って来ました いつもお世話になっている函館イベント情報局さんからのお誘いでリストランテ ボンナターレさんのプレオープンに行って来ました函館イベント情報局さんにも実は数本記事を書かせて頂いております場所は金森倉庫のリラノートチャーチベイ函館の裏側になります初めて行く時は一瞬迷う方もいるかもしれませんが太鼓橋のところからすぐのところに入り口がありますエントランスにはバーがあります本格的なお店の入り口にはバールあり、ここで1杯飲んで行くと言うスタイルのおしゃれな方もいますよね 2019.08.01 お仕事ライフスタイル写真地域情報
ガジェット 【mį】譜面台を買ってみた(笑) いやー十数年ぶりですね譜面台だなんてひさーっしぶり過ぎ以上にシンセサイザーなんて出して遊んでるんですが楽譜を置く場所がない高校生の時からシンセにハマって遊んでいたんですが当時は楽譜ってどこに置いてたんだろうちなみにシンセで遊べる=鍵盤が弾けるではございませんよ打ち込みヤローです中学校の時は吹奏楽部でトランペットなんかを吹かせてもらってましたが今はホラを吹いて生きています 2019.07.29 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】憧れのDyson V7 Slim SV11 SLMを買った!! リフォームが終わって簡易スタジオ兼事務所が出来ました2階なので階段と廊下の掃除が増えましたやっぱりコードレス掃除機が欲しくなりますよねぇ電気屋さんで各メーカーテストして来ましたと、言っても函館なので並んでる商品は限られていますがでもやっぱり昔からの憧れDysonが欲しいそこで新しく出たV7 Slimと言うグレードを見つけました吸引力は当たり前に最高な上に軽い母も使うので軽くないとダメと言う事母にももちろん店頭テストをさせて決めました 2019.07.26 YouTubeガジェットライフスタイル
ガジェット 【mį】アマゾンプライムデーに買った物!! Amazon Prime Day(プライムデー)2019 | 年に一度のプライム会員大感謝祭と、言うことで大いに賑わったプライムデーでしたね僕は何を買った買ったかといいますと欲しいものリストの物って何かとマニアックで、対象にならない物が多いんですよねぇ32GBのUSBメモリーは写真を渡す時に必要なので追加購入しておきました 2019.07.22 ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】Hbada 人間工学デスクチェアを導入 今回リフォームをして事務所&作業部屋を一緒にしました今までの作業部屋は自分の部屋のベッドの横でローデスクを使っていたので床に座って作業をするスタイルでしたYouTubeもそこで撮っておりますただ何かを取りに動く時に毎回立ち上がるのが辛くなってきました数年前から模様替えをした時にL字デスクにしようと見ていたデスクがありますそこで使うチェアが先に届いたのでご紹介♬ 2019.07.21 YouTubeお仕事ガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】Amazon Echo Show 5のアレクサでLEDシーリングライトを操作!! 先日Amazon Echo Show 5を購入しましたこれだけでも結構楽しいんですが、せっかくなのでスマートホーム化したいですよねまずはリフォームが終わった自分の部屋をスマートルーム化第1段まずはこれを購入して取付編まで終わったので、肝心なアレクサでの操作編に行こうと思います動画ではAmazon Alexaアプリでいきなりやったんですがダメです先にアイリスオーヤマのアプリ「IRIS SmartLF」で登録をしてからが正解になります 2019.07.18 YouTubeガジェットライフスタイル
YouTube 【mį】アイリスオーヤマ スマートスピーカー対応LEDシーリングライトを購入 YouTubeやTwitterを見て頂いている方はご存知かと思いますがリフォームをしておりましたそこで使うシーリングライトはやっぱりLEDでスマートスピーカー対応にしたいガジェットオタクですよねぇその為に先日アレクサ買ったんだもんアイリスオーヤマ エコハイルクス スマートスピーカー対応LEDシーリングライト 2019.07.16 YouTubeガジェットライフスタイル